オートバイブックスプレゼンツ 音楽ライブ
「ゆきズム・スピンオフ in 藤枝 feat ミュージシャン 小森義也(This Time)」
at &シュガー+南瓜/静岡県藤枝市
【開催日】
2022年7月23日(土)
【開催時刻】
19:00- 20:00(開場18:30)
【開催場所】
&シュガー+南瓜 (アンドシュガープラスかぼちゃ)
電話 054-663-2700
静岡県藤枝市駅前1丁目 7-27 キシモトビルII3A
(JR東海道線藤枝駅 北口徒歩1分)⇒藤枝駅時刻表へのリンク
【チケット】
トークライブ ¥2,000
【通しチケット(ご予約のみ)】
トーク&音楽 ¥3,000
【ご予約】
054-663-2700 / &シュガー+南瓜
イベント主催者■ オートバイブックス(代表 武田宗徳)
オートバイ小説を書かれたり、オートバイ関連の古本販売などを行っているオートバイブックス武田宗徳さんにお招きいただき、静岡県藤枝市でトークイベントを開催、そのあとThe KommonsとしてThis Timeのボーカリスト小森義也さんと音楽ライブを開催いたします。
毎年2月に開催している「ゆきズムじゃんぼりー」と同じく、バイクトークに音楽ライブとよくばりなイベントです。
今回もThis Timeの曲や小林ゆきオリジナル曲、カバー曲などを演奏する予定です。
また、小林ゆき&小森義也によるビーズアクセサリーブランド「Kommonうでわ」の販売も行います。
藤枝では滅多に無いこの機会に是非ご覧になって下さい。
【小林ゆき】(こばやしゆき)
バイクジャーナリスト&Kommonビーズアクセサリー・アーティスト。
バイク雑誌編集者を経て独立、愛車は、総走行距離25万km超のカワサキGPz900Rほか全11台。
日本一周や海外ツーリング、原付北海道ツーリングなど旅をたしなむいっぽう、鈴鹿8 耐に監督として参戦、また自らロードレースに参戦するなどレース好きでもある。ライフワークとしてマン島TTレースに1996年から通い続けている。
最近ではYouTubeの「足つきインプレ」動画が好評を博している。
著書『出たとこ勝負のバイク日本一周(準備編・実践編)』『バイクの島、マン島に首ったけ』『ぶらりデイトナひとり旅 なぜ彼らはバイクで集うのか?』(エイ出版)
小林ゆき
https://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/
【小森義也】(こもりよしや)
This Time のボーカリスト&Kommonビーズアクセサリー・アーティスト。
クラウンレコード、東芝EMI から、5 枚のアルバム、7 枚のシングルをリリース。ミュージックステーション出演経験も。70年代フィリーソウルや90年代UKサウンドに影響されたという音楽センスをKommonのアクセサリーデザインにも取り入れている。代表曲『裸足のままで』(任天堂ゲームボーイCM曲)『Sweet Cherry』(花王ビオレCM曲)『震える背中越しにさよなら』(テレビ朝日「トゥナイト2」ed曲)
【Kommonうでわ】
Kommon[コモン]うでわは、ビーズ/天然石/スワロフスキーなどをワイヤーワークで仕立てるアクセサリーのブランド。
ミュージシャン小森義也とライダー小林ゆき による男女二人のアーティスト・ユニットとして活動しています。ワイヤーワークによる独自の手法で、ユニセックスなライダー向けアクセサリーが特徴となっています。
【Ride Safeうでわ】
モールス信号でRIDE SAFEとくみ上げた、ビーズと真鍮ワイヤーワークによるブレスレット
【てんとうなしチャーム】
幸運のラッキーチャーム、テントウムシのメタルビーズに「テントウムシ=転倒無し」の意味を込めた、お守り的アクセサリーです。